ふくジバ速報

福岡を中心に、その近郊でのイベント情報並びニュースをお知らせします。 Twitterや2chでの反響なども盛り込んで、お伝えしたいと思います。

    唐津市

    世界が注目する新進気鋭のシェフとクリエイターが、 日本の磁器の原点「有田焼」創業400年の歴史に挑む!

    main

     食を通じて地方に残された美しい自然や伝統文化、歴史、地産物などを再編集し新たな価値として顕在化させ、五感すべてでその土地の豊かさを味わうプレミアムな野外レストラン「DINING OUT(ダイニングアウト)」は、2016年10月8日(土)、9日(日)、10日(月・祝)に、佐賀県唐津にて、オリジナルの有田焼と地産物の食材を使った料理を融合させた、DINING OUT第9弾となる「DINING OUT ARITA& with LEXUS(ダイニング アウト アリタ アンド ウィズ レクサス)」を開催します。

    ※伊万里や唐津の地で有田焼の源流を巡ってやきものに触れるDINING OUTオリジナルツアー込み。

    前回(2016年3月開催)のDINING OUT ONOMICHI 2016では、発売から数日で完売したプレミアムチケット!

    ◆チケット発売とDINING OUTについて
    http://www.onestory-media.jp  


    <五感すべてでその土地の豊かさを味わうプレミアムな野外レストラン>
    「DINING OUT ARITA& with LEXUS」


    ◆大好評を博したDINING OUT ARITA 2015「器と料理の究極のマリアージュ」から約1年、待望の再開催◆
     昨年9月に行われた「DINING OUT ARITA with LEXUS 」では、「器と料理の究極のマリアージュ」をテーマに様々な分野の方々の協力を得て「新たな有田の価値を県内外のお客様だけではなく、ご協力いただいた地元のスタッフの方々にも存分に感じていただける大好評のイベントとなりました。今回、その大好評の声に後押しされ、佐賀県で第2回目の開催となる「DINING OUT ARITA& with LEXUS」を「有田焼」の創業400年という記念すべき本年に実現いたしました。

    ◆テーマは、「Re-spect(リ・スペクト)」◆
     舞台となる佐賀県は、唐津・伊万里・有田など古くから陶磁器の産地として有名です。また玄界灘と有明海の2つの海に隣接し、海苔を始めとする豊富な海産物が有名です。

     今回、磁器の原点(※)と言われている「有田焼」が創業400年を迎える記念すべき本年に、有田焼の400年の歴史とその源流を辿り、過去を見つめ直します。節目の年に改めてその歴史を紐解いて起源の場所に立ち、歴史の重みとかつての陶工たちのものづくりにかけた情熱に向き合い、先人の製法や意匠を今一度探求し直し、ものごとの本質へ迫ります。そして先端技術を用いて先人が実現できなかったものづくりに挑戦し、そうした過去を見つめ直し(=re+spect)、未来へ向けて挑み続ける姿勢こそ、400年を超える伝統に対する敬意(=respect)の本質だと考え、「DINING OUT ARITA& with LEXUS」のテーマを「Re-spect(リ・スペクト)」とし、これからの器のあり方をそこに盛りつけられる料理と共に探求、表現します。

     また、2日目は伊万里・唐津にて有田焼の源流を辿りながらやきものに触れるDINING OUTオリジナルツアーをご案内予定です。

    (※)1616年、有田で磁石が発見されたことにより日本初の磁器、有田焼が誕生しました。そのベースとなったやきもの技術はさらに遡ること数十年、唐津の地に大陸から伝えられたとされています。

    ◆今回のテーマに挑むのは、世界で活躍する3人のプロフェッショナル!◆
     今回のテーマ「Re-spect(リ・スペクト)」に挑む料理人は、『New York Times』でも紹介され、今、パリで最も人気なレストラン「CLOWN BAR」のシェフ、渥美創太。世界の注目を集める新進気鋭の若き才能は、400年を超える歴史をどう捉え、どんな料理を生み出すのか。そして、オリジナルの器制作に挑むのは、有田・伊万里・唐津の職人と作家たち。ここに、日本の伝統工芸に新たな価値を加えて世の中に発信し続ける「丸若屋」の丸若裕俊をクリエイティブプロデューサーとして迎え、今回のテーマをさらに深く掘り下げていきます。ホスト役には、昨年に引き続き、「世界ベストレストラン50」の日本評議委員長であり、食やファッション、カルチャーなどをテーマに活躍するコラムニスト、中村孝則。有田焼400年の歴史とその起源を回顧し、次世代の器の在り様を提示するという壮大なテーマへの挑戦にどうぞご期待ください。
     

     

    sub1
    有田焼の作品にみいるシェフの渥美氏

     

    sub2
    地元の作家と打ち合わせをする丸若氏

     

    sub3
    現地で視察を重ねる丸若氏と渥美氏


    【出演者概要】

    シェフ:渥美 創太(あつみ そうた) パリ「CLOWN BAR」
    千葉県生まれ。辻調理師専門学校フランス校を卒業後、ロアンヌの「トロワグロ」で研修。吉野建氏の料理に感銘を受け、パリの「ステラマリス」で3年働く。ジョエル・ロブション研究所で1年、高田賢三のお抱え料理人を務めていた中山豊光による「レストラン・トヨ」を経て、2012年より「ヴィヴァン・ターブル」シェフに就任。

    2014年5月、20世紀初頭にサーカス関係者が集った往年の老舗「CLOWNBAR」を自然派ワインで人気のレストラン「サチュルヌ」が買い取り再オープンした際に、シェフに抜擢される。「CLOWN BAR」は、フランスレストランガイドとして大きな影響力を誇る「ル・フーディング」の2015年全仏最優秀ビストロ賞を受賞。その類まれな若き才能が話題騒然の人気店となっている。

    CLOWN BAR オフィシャルサイト:http://www.clown-bar-paris.fr

    コメント:
    今まで1人で料理を作ってきた自分でしたが、前回の尾道でダイニングアウトに参加して、チームでやるという力の強さをすごく感じました。料理人として日本人でありながら一度も日本で働いたことがない珍しいタイプかもしれません。今のパリ・フランスの中で表現してることをダイニングアウトのチームと有田・伊万里・唐津の人たちと一緒に、次の時代につなげられる何かを表現できたらと思っています。

    クリエイティブプロデューサー:丸若 裕俊 (まるわか ひろとし) 丸若屋
    株式会社丸若屋代表、日本文化の再生者。2010年に株式会社丸若屋を設立。
    伝統工芸から最先端の工業技術まで今ある姿に時代の空気を取り入れて再構築、新たな視点から提案をする。 2014年、パリのサンジェルマンにギャラリーショップ『NAKANIWA』をオープン。日本とフランスの拠点から、21世紀だからこそ見出される価値創造に取り組み、今この時代にしか生み出すことのできない新しい日本文化の形を追い求めている。

    丸若屋 オフィシャルサイト:http://maru-waka.com

    コメント:
    これまでも多くの感動と新しい試みを形にしてきたダイニングアウト。
    その次のステージをご一緒することに今から興奮を感じています。日本の陶磁器にとって重要なこの土地で、新しい価値を素晴らしいメンバーと共に生み出せるよう全てを出し切りたいと思っています。400年前の人々と対話から生まれる21世紀の器をお楽しみください。

    ホスト:中村 孝則 (なかむら たかのり)  コラムニスト
    神奈川県葉山生まれ。ファッションやカルチャーやグルメ、旅やホテルなどラグジュアリー・ライフをテーマに、雑誌や新聞、TVにて活躍中。
    2007年に、フランス・シャンパーニュ騎士団のシュバリエ(騎士爵位)の称号を授勲。
    2010年には、スペインよりカヴァ騎士の称号も授勲。(カヴァはスペインのスパークリングワインの呼称)
    2013年からは、世界のレストランの人気ランキングを決める「世界ベストレストラン50」の日本評議委員長も務める。剣道教士七段。大日本茶道学会茶道教授。主な著書に『名店レシピの巡礼修業』(世界文化社)がある。

    中村孝則オフィシャルサイト: http://www.dandy-nakamura.com

    コメント:
    昨年の続編とも総集編ともいえる「DINING OUT ARITA&with LEXUS」で、ふたたびホストを担当することに、このうえもない歓びと深い縁を感じている。
    今回は、タイトルの「&」が示すように、有田だけでなく伊万里、唐津を「結ぶ」という。これは磁器だけでなく、陶器も含めた日本が誇る「やきもの文化」の原点を探ることを意味している。同時に、有田が未来400年に向けて紡ぐ、「&」という壮大な物語のプロローグにもなるだろう。
    シェフの渥美創太、クリエーターの丸若裕俊。世界が注目する気鋭の2人と共に、美食と器と有田が生まれ変わる、その美味しい瞬間を分かち合いたい。


    【「DINING OUT ARITA& with LEXUS」概要】
    ・イベント名:DINING OUT ARITA& with LEXUS
    ・開催日程:2016年10月8日(土)〜9日(日)、10月9日(日)〜10日(祝・月)、
          10月10日(祝・月)~11日(火) ※3日程限定

     一泊2日 1日目の夜:DINING OUT ARITA& with LEXUS 
          2日目:オリジナルツアー

    ・募集人数:各回40名、計120名限定
    ・開催地: 佐賀県唐津市
          宿泊先:洋々閣(http://www.yoyokaku.com/)など
    ・出演:料理人 渥美 創太(パリ「CLOWN BAR」)
        クリエイティブプロデューサー 丸若 裕俊(丸若屋)
        ホスト 中村 孝則(コラムニスト)

    ・内容:世界が注目する新進気鋭の渥美創太シェフが創り出す佐賀の食材を使った料理を、伝  統ある有田・伊万里・唐津の作り手たちの技と感性が結集し創り上げられたこれから  の器と共に、五感全てでご堪能いただく野外レストラン。 また、2日目は伊万里・唐  津にて有田焼の源流を辿りながらやきものに触れるDINING OUTオリジナルツアーを  ご案内予定です。

    ・販売価格:143,000円~
    ・主催:株式会社ONESTORY
    ・オフィシャルパートナー:LEXUS (http://lexus.jp)

    ※LEXUSは、日本発のラグジュアリーブランドとして『DINING OUT』のクリエ  イティブなチャレンジと驚きと歓びに満ちた体験創出に共感し、本イベントをサ  ポートしています。当日は、本イベントにクルマと過ごす歓びを加えたLEXUSの  ドライビングプログラムを参加者にご案内予定です。

    ・オフィシャルサポーター:佐賀県有田焼創業400年事業実行委員会
    ・協力:唐津市、伊万里市
    ・販売:8月17日(水)より、JTB九州佐賀支店で販売開始。WEB購入が可能です。
    (詳細はONESTORYオフィシャルサイトにて)



    ※過去の「DINING OUT」の取り組みについても、オフィシャルサイトをご参照ください。


    <オフィシャルサイト > http://www.onestory-media.jp

    ※ONESTORYとは、期間限定のプレミアム野外レストラン「DINING OUT」など、地域の価値創造を実現する専門会社。日本各地の自治体や民間団体と協力し、その土地にある自然、伝統、文化、歴史を掘り起こし、再編集し、イベントや商品など様々なカタチで、国内外に向けて発信を行います。

    佐賀県は、地方創生プロジェクト「サガプライズ!」の事業の一環として、テレビアニメ「おそ松さん」とのコラボレーション企画「さが松り 〜佐賀も最高!!!!!!〜 」を実施しています。このたび、佐賀県唐津市を舞台に7月25日(月)から8月28日(日)の期間限定で開催されるイベントの詳細が決定いたしましたのでお知らせいたします。



    唐津くんち、呼子のイカ、佐賀牛など、佐賀県にゆかりある格好を身にまとった描きおろしイラストを使用した、限定コラボグッズやスタンプラリー、ラッピングバスなど、街のいたるところで「おそ松さん」が登場いたします。

    また、唐津市の商店街に、限定コラボグッズを販売するショップ「さが松マート」をオープンいたします。

    さらに、イベント開催初日の7月25日(月)には、唐津市ふるさと会館アルピノホールにて、九州に初上陸の6つ子と佐賀県知事の山口祥義(やまぐちよしのり)によるオープニングセレモニーを開催いたします。

    今年の夏は是非、ご家族やご友人をお誘い合わせの上、「さが松り 〜佐賀も最高!!!!!!〜 」で6つ子と一緒に佐賀の魅力をご堪能ください。

    「さが松り 〜佐賀も最高!!!!!!〜 」
    公式サイト:http://sagaprise.jp/sagamatsuri
    公式twitter: http://twitter.com/sagamatsuri

     
    • 「さが松り 〜佐賀も最高!!!!!!〜 」オープニングセレモニーについて


    イベント開催初日の7月25日(月)には、6つ子と佐賀県知事の山口祥義によるオープニングセレモニーを実施いたします。6つ子と一緒に「さが松り」のスタートを楽しみましょう!皆様のご来場を心よりお待ちしております。
     

    ■開催日時:7月25日(月)10時半~11時

    ■開催場所:〒847-0816 唐津市新興町2881番地1 唐津市ふるさと会館アルピノホール
     http://karatsu-arpino.com/
     JR唐津駅より徒歩1分
    ■観覧方法:多くのお客様のご来場が予想されるため、会場内は シャッフル抽選による入場とさせていただきます。
     ※詳細は公式HPをご覧ください。
     http://sagaprise.jp/sagamatsuri

     

    • 「さが松り 〜佐賀も最高!!!!!!〜 」オリジナル描きおろしイラスト

     

    おそ松×唐津くんち&日本酒


     

    おそ松×唐津くんち&日本酒

    唐津くんちは唐津神社で11月に開催されている唐津最大の秋季例大祭です。

    毎年50万人以上が訪れ、街中が熱気に包まれます。唐津くんちの曳子(ひきこ)姿でシャキッとしたおそ松は、佐賀県自慢の日本酒を持ち、今にも「エンヤ、エンヤ」と言い出しそうな気合い十分な姿です。


     

    唐津くんち&佐賀の日本酒


     

    カラ松×虹の松原

     



    カラ松×虹の松原

    虹の松原は国の特別名勝で、日本三大松原のひとつに数えられる景勝地です。唐津湾の海岸沿いに長さ約4.5km、幅約1kmにわたり、約100万本のクロマツが群生しています。

    松の枝をくわえ、手には松ぼっくりを持ち、スーツでキメたカラ松。地元の人々が大事に保護しているので、実際の松の枝は折らないようお願いします。




     

    虹ノ松原

     

    チョロ松×唐津焼

     




    チョロ松×唐津焼

    楽焼、萩焼と並ぶ日本三大茶陶器のひとつである唐津焼。唐津は日本遺産に認定された「日本磁器のふるさと肥前」の中でも、肥前のやきものの始まりの地として重要な場所です。

    普段、自意識高めなチョロ松が作務衣を着てろくろを回して作る、唐津焼の出来はいかに?!



     

    唐津焼


     

    一松×呼子のイカ

     



    一松×呼子のイカ

    唐津市呼子町は「イカの活き造り」が生まれた町です。

    注文すると、いけすの中からイカを網ですくい、手早く調理。透明なまま皿に盛られたイカの活造りの美しさと、その味は絶品で県内はもちろん県外からも多くの観光客を集めます。




     

    呼子のイカ

     

    十四松×佐用姫

     




    十四松×佐用姫

    日本の三大悲恋物語といわれる唐津・東松浦地方に伝わる「松浦佐用姫伝説」。

    朝鮮半島へ船出する恋人をいとおしみ、鏡山の頂上から領布(ひれ)を振り名残りを惜しんだ佐用姫の姿を十四松が表しています。




     

    佐用姫

     

    トド松×佐賀牛®

     



    トド松×佐賀牛®

     

     



    全国の銘柄牛の中でもトップクラスの肉質、品質を誇る最高級の国産黒毛和牛。

    佐賀の肥沃な大地と肥育牛農家の愛情によって育まれています。

    トド松らしい、あざとくかわいいコスチュームにアレンジしました。




     

    佐賀牛®


     

    • スタンプラリーについて

    唐津市内に設置された、6つ子それぞれの描きおろしイラストのパネルを巡るスタンプラリーです。唐津駅内の観光案内所と、さが松マートにて、公式ガイドマップ兼スタンプラリー台紙を配布いたします。
     



    ■虹の松原コース
    七不思議なのになぜか8つある虹の松原に伝わる七不思議を6つ子が紹介!大自然の中を散策できるコースです。
    コース内3か所のスポットを全て回りスタンプを集めると
    非売品の「虹の松原マスター認定証」が贈呈されます。

    ■ 唐津城下町コース
    唐津城や旧唐津銀行、商店街などゆっくりと城下町を探索することのできるコースです。唐津市の様々な観光名所を、6つ子を探して練り歩き、佐賀の歴史に触れましょう!

    コース内3か所を回りスタンプを集めると「唐津城下町マスター認定証」が、更に6か所全てのスタンプを揃えると非売品のポスターをプレゼント!


     

    唐津城下町コース特典:非売品ポスター


    ■注意事項
    ※混雑状況により、台紙の配布や参加人数を制限させていただく場合がございます。
    ※イベント参加中の事故や怪我、器物破損など発生した損害は、参加者個人の責任となりますので、ご了承の上、ご参加ください。
    ※他のお客様や公共施設、近隣住民の方へ迷惑になる行為はおやめください。
    ※スタンプラリー台紙を紛失した場合、特典をお渡しできませんのでご注意ください。
    ※特典には数に限りがございますのでご了承ください。

     

    • ラッピングバス(カラツ A GO GO )


    イベント期間中、スタンプラリーのコースの「虹の松原コース」と「唐津城下町コース」の間をつなぐラッピングバス(カラツ A GO GO )が唐津市内を運行いたします。
     

    ※画像はイメージです

    ■ラッピングバス(カラツ A GO GO )

    ・運行期間
     7月25日(月)~8月28日(日)※イベント期間中、毎日運行
    ・運行ルート
     唐津駅~バスセンター~唐津城入口~シーサイド前~麻生本家~鏡山入口
     ※時刻表などの詳細は公式サイトをご確認ください。

     

    • 新たなコラボレーショングッズも続々登場!

    コラボショップ「さが松マート」にて限定グッズを販売するほか、唐津市内の6つの飲食店ではオリジナルステッカー付きコラボメニューを販売いたします。実施店舗、メニューの詳細は公式サイトをご覧ください。

    ■コラボメニュー(全6種類)

    カラ松の肉に肉を重ねた肉食系肉 「からまつバーガー」

     

    カラ松の肉に肉を重ねた肉食系肉
    「からまつバーガー」  450円(税込)


    からつバーガー(10:00~20:00)
    唐津市虹の松原 定休日 なし
    ※オリジナルステッカーつき
    ※その他のコラボメニュー提供店舗の詳細は、公式サイトをご確認ください。



    ■コラボグッズ(全16種類)

    有田焼の豆皿(有田製窯) 1枚 1,500円(税込) 6枚セット 9,000円(税込)

    ※8月11日(木)より発売
    今年創業400年を迎えた有田焼とのコラボ。松マークの中にはそれぞれ有田焼の伝統的な柄が描かれています。(お一人様3枚又は3セットまで)
     



     


    オリジナルコラボTシャツ (描きおろし)6色 1枚 2,500円(税込)
    ※8月11日(木)より発売
    佐賀県でしか買えない、描きおろしイラストが6つ子それぞれのカラーで登場。推し松色のTシャツで「さが松り」を楽しもう! (お1人様1色3枚まで)
     




    さらに新たに7種のグッズが登場します。
    ≪7月25日(月)より発売≫
    ・松浦漬(松浦漬本舗)    1,500円(税込)
    ・唐津焼の箸置き(杉谷窯)   650円(税込)
    ・クリアファイル              300円(税込)
    ・ポストカード 6種      150円(税込)
    ・マスキングテープ         500円(税込)


    ≪8月11日(木)より発売≫
    ・アクリルキーホルダー 6種  500円(税込)
    ・缶バッチ 6種        400円(税込)

    この他の販売グッズは公式サイトをご確認ください



     
    • サガプライズ!とは


    2015年7月にスタートした、情報発信による地方創生プロジェクト「サガプライズ!」は、企業・ブランドとのコラボレーションや首都圏での情報発信で、佐賀県の魅力を首都圏を中心に多くの人に届けていきます。また、そこで得た知見や成功事例等を県内にフィードバックすることで、地域資源のさらなる磨き上げや地域活性に繋げていくことを目的としています。

    サガプライズ!公式サイト: http://sagaprise.jp/

    「さが松り 〜佐賀も最高!!!!!!〜 」
    公式サイト:http://sagaprise.jp/sagamatsuri
    公式twitter: http://twitter.com/sagamatsuri

    唐津くんちは、唐津市南城内にある唐津神社の秋の大祭で、刀町の一番ヤマ「赤獅子」から十四番ヤマ「七宝丸」まで、いずれも勇壮華麗な十四台が登場します。


    14台の曳山は、獅子や龍、船や兜などで、和紙を幾重にも貼り麻布を重ね漆で仕上げた巨大な漆芸品で、高さ7m余り、重さ約2tから3tの重量がある赤や青、金など極彩色に美しく化粧された曳山、揃いの法被姿に身を固めた若者たち数百人が威勢よく市内を曳き回すさまは圧巻、まさに現代の絵巻物です。

    唐津くんち

    この『唐津くんち』は、昭和33年に佐賀県重要有形民俗文化財、また昭和55年に国の重要無形民俗文化財に指定されました。最近では海外にも広く紹介されています。


    くんち見物を目的とした観光客も年々増加しており、期間中の人出は50万人を超えます。


    曳山巡行コース・駐車場・他ご案内(2015年版)
     

    『唐津くんち』についてまとめてみた


    『唐津くんち』

    ↓↓↓↓↓ 以下、まとめ記事 ↓↓↓↓↓


    <関連する記事>


    唐津くんち特集 11月2日~4日 - 佐賀新聞
    唐津神社の秋季例大祭「唐津くんち」は11月2日午後7時半からの宵曳山(よいやま)で開幕する。3日午前9時半からはお旅所神幸、4日午前10時から町廻(まわ)りがある。 市中心部は交通規制され、例年渋滞する。唐津市は松浦河畔公園に1700台分の駐車場を確保。2日は ...
    (出典:佐賀新聞)


    (出典:佐賀新聞)
    唐津くんち来月2日開幕 勇壮な曳山が城下町巡る 2015年10月31日 - 読売新聞
    唐津くんちは2日夜の宵ヤマで幕を開ける。午後7時半、1番曳山「赤獅子」を先頭に、市役所近くの大手口を出発。 提灯 ( ちょうちん ) で美しく照らし出された14台が旧唐津銀行やJR唐津駅などの前を巡行し、午後10時頃、唐津神社に集結する。 祭りの最大の見せ場である3日 ...
    (出典:読売新聞)


    (出典:佐賀新聞)
    日本郵便九州支社が販売する唐津くんちのフレーム切手 - 佐賀新聞
    日本郵便九州支社は、国指定重要無形民俗文化財「唐津くんち」のオリジナルフレーム切手を発行する。1シート(82円切手10枚)1300円で、千シート限定。唐津市、伊万里市、有田町、玄海町の52の郵便局で23日から販売する。 今年で5回目。昨年の唐津くんちの写真を使用 ...
    (出典:佐賀新聞)


    (出典:佐賀新聞)
    唐津くんち、松花堂御膳でおもてなし - 佐賀新聞
    唐津市浜玉町を中心に活動する地域おこしグループ「虹の郷」は、唐津くんちの「お旅所神幸」が行われる11月3日、14台の曳山が通る同市魚屋町の「ギャラリー魚や町」で、特製の松花堂御膳を提供する。 沿道でのもてなしは昨年に続き2度目で、唐津を代表する祭りを旧郡部も ...
    (出典:佐賀新聞)


    (出典:佐賀新聞)
    唐津くんち、曳山囃子の練習始まる 本番まで1カ月 - 佐賀新聞
    唐津くんちの季節の訪れを告げる曳山囃子(やまばやし)の練習が唐津市の中心街で始まった。くんち本番までの1カ月間、曳山を持つ14町で少年たちの笛や太鼓、鉦(かね)の音が響き、夜風に乗って道行く人たちを楽しませている。 四番曳山「源義経の兜」の呉服町はこれまで ...
    (出典:佐賀新聞)


    <関連する画像>


    「唐津くんち」の画像検索結果
    (出典 matome.naver.jp)

    「唐津くんち」の画像検索結果
    (出典 nijinomori-s.com)

    「唐津くんち」の画像検索結果
    (出典 9steps.blog.so-net.ne.jp)

    「唐津くんち」の画像検索結果
    (出典 cpcjapan.com)

    「唐津くんち」の画像検索結果
    (出典 ww21.tiki.ne.jp)


    <関連する動画>


    2014年 唐津くんち 朝ヤマ - YouTube
    唐津くんち の動画検索結果
    (出典:youtube.com)
    2014年11月1日 - 16分 - アップロード元: ohjaga 佐賀県唐津市にある唐津神社の年中行事の一つである秋季例大祭、所謂『唐津くんち』 の 中のイベントのうち ...
    唐津くんち2014 唐津神社 Karatsu Kunchi Festival (January 2014 ...
    唐津くんち の動画検索結果
    (出典:youtube.com)
    2014年11月22日 - 10分 - アップロード元: Katuuki Kusaba 唐津くんち2014.終日.お旅所神幸の日唐津神社で 唐津くんちの神事で始まり西の浜お 旅所での ...
    2014年 唐津くんち お旅所神幸 浄泰寺前角 - YouTube
    唐津くんち の動画検索結果
    (出典:youtube.com)
    2014年11月2日 - 13分 - アップロード元: cree1111 2014/11/3 唐津くんち お旅所神幸 浄泰寺前角 唐津くんちは佐賀県唐津市で11/2〜4に 行われ ...
    2013年 唐津くんち 朝ヤマ - YouTube
    唐津くんち の動画検索結果
    (出典:youtube.com)
    2013年11月1日 - 27分 - アップロード元: ohjaga 佐賀県唐津市にある唐津神社の年中行事の一つである秋季例大祭、所謂『唐津くんち』 の 中のイベントのうち ...
    唐津くんちへのキャロライン・ケネディ駐日米国大使の来訪 - YouTube
    唐津くんち の動画検索結果
    (出典:youtube.com)
    2014年11月4日 - 4分 - アップロード元: sagakenchiji 平成26年11月3日(月曜日)唐津くんち2日目の11月3日、前日まで福岡市で開催され ていた知的 ...

    <ツイッターの反応>


    (出典 @miyabi0421yo)
    (出典 @onoo6)
    (出典 @Natsuki25025662)
    (出典 @65x9200aryu69)
    (出典 @Saya71031)
    (出典 @RAkiko0927)
    (出典 @powarimn)
    (出典 @syoking0213)
    (出典 @egamiya)
    (出典 @mimi_lvttr)

    佐賀県立名護屋城博物館において、8月30日まで『バーチャル名護屋城の世界』が行われています。



    約420年前の城郭、陣屋、城下町などの様子を最新のコンピューターグラフィック技術で再現しています。
    またスマートフォンやタブレットを利用することで、遺跡の中で実際に当時の情景を見ることができます。


    今回のテーマ展では、コンピューターグラフィックで再現された三次元立体画像や360°パノラマ眺望映像などが体験できるとともに、豊臣秀吉や徳川家康らが在陣した頃の様子が色濃く残る名護屋城跡や陣跡、周辺の城下町を散策して、肥前名護屋の魅力を体感することができます。

    名護屋城


      【バーチャルリアリティで復刻した『420年前の名護屋城』】の続きを読む

    佐賀県唐津市呼子町小友地区に伝わる『海を渡る山笠』で有名な小友祇園祭は、小友地区の村の入口にある八坂神社に、絵k病除けや悪疫退散、五穀豊穣、大漁を祈願するお祭りです。

    旧暦の6月14日・15日の大潮の日に定めされているが、今年は7月29日・30日に行われます。

    高さ15m、重さ3tの山笠を、4本のイナイ棒と呼ばれる大棒で約50名が担ぎ上げ、海や村を練り歩きます。

    小友祇園祭

    【唐津市呼子町 海を渡る小友の祇園山笠】の続きを読む

    このページのトップヘ